2013,12,07, Saturday
先日猛烈に語った「龍が如く維新!」の体験試遊会が今日新宿で行われていました。
行けませんでしたが…!夕方くらいに行けばいいかなとたかをくくっていたのですが、午後の時点で3時間待ちだったそうで。完全に舐めていましたね。 来週どうしても外せない用事があるので、そこに行って風邪でももらってきたら大変ですから、これでよかったのかもしれません。 でも次回開催されたら絶対行こうと思います。やっぱり実際にプレイしてみたいですもん。 ずっと気になっていたもう1本のゲーム「ライトニングリターンズ」はもうだいぶ前に我が家に届いていたのですが、ようやく先日少しだけ手をつけました。 が、戦闘システムが普通のRPGとは違い、いわゆる敵を倒して経験値を手に入れて成長していく、というタイプではないのです。いろんな人の頼まれごとを解決するとステータスが上がる、ある意味人間みたいなシステムです。 戦って得られるのはアイテムとお金くらいな上に、ゲーム内に制限時間が設けられているので、あまりエンカウントに魅力がありません。現時点では、ですが。 とにかく時間内に色々こなさなくては!と思うと物凄く疲れるので、数時間プレイして今は放置状態になってしまっています。 実際の人間のように成長していくシステムはおもしろいとは思うのですが、ベタなRPGをやりたいなと思ってしまうのは時代の流れについていけてないからなのかなと思ってしまいます。 変わらないことが嬉しい事もあります。世の中ってそんなに新しいものを求めているのかなあ。 何かを作る人間である以上、常に新しいものを求めていかなくてはならないとは思います。 ただ、変わらない部分が必要な事もあると思うのです、例えば牛乳の味が今更変わったら、ちょっと戸惑いますよね。 あれ、たとえが、悪い。
| http://memorururu.com/kotonoha/index.php?e=1883 |
| ことのはのめも。 | 09:46 PM | comments (x) | trackback (x) | |