■上野ガード下に一人で酒を飲みに行く
この後もおじいちゃんたちの話に耳を傾けつつ酒をたしなんでいました。

地鶏の串焼き。2本で400円。
|

話が弾んでどんどん酒を飲むおじいちゃんたち。
|
写真を撮りまくっていたので不審に思ったのか「報道関係の人?」と何度も聞かれました。
正直に「趣味でこういうことしてHPに書き溜めたりしてるんですよ」というと

写る気まんまん。
はじめは「こんなおじさんたち撮ってどうするんだよ〜」とか「載せないでよ〜」なんて言ってたのですが
ばっちりポーズ決めてカメラにおさまっていました。しかもなぜか店員さんまで。

ロフトによって来たそうです。ハイカラ。
|

私も酒が進み、つまみも進む。
|

|
先ほどまで郡山から来てる人がこの席に座っていたそうです。
郡山にはこういう飲み屋がないから本当に楽しかった、またお会いしたいと言って帰っていったけど「もう2度と会うことはないだろうなぁ」と
ちょっと寂しそうに語る青ジャンパーのおじいちゃん。
「ここに来る度に「また会いましょう」と言って別れるけど会えた例がない、でもそんなもんなんだよね」と笑いながら話してました。
なんだかちょっと胸がキュンとなってしまった。
|
もうかれこれ1時間以上おじいちゃんたちの話を聞きつつ酒を飲んでいたのですが、
これが全然飽きない。
戦争中の疎開先の話しだとか、昔の小学校は今と違って10クラス以上あったからアルファベットでクラス分けをしていたとか、
普段生活していたら絶対に聞けないような話しばかりです。
ちなみに冬になると、ガードの間から雪が降ってきて雪見酒ができるんだよ〜と教えてくれました。
いやーたまらんだろうなぁ。

ネギ焼き2本で200円。ほろ酔いのせいで完食した後に撮り忘れたことに気づく。
調子に乗ってマッコリを頼んでしまい、私もそこそこ酔いが回ってきたところで
サラリーマンの男性がそろそろ新幹線の時間だからということで店を出ることに。
出張で東京に来ていて、仕事が早く終わるとここに立ち寄ったりするそうです。
私もそれを機に店を出ることに。

店員さんに頼んで記念に1枚撮らせてもらいました。隣ににつられて今時ピース。
この時テーブルに座っていた人たちは私を含め当然みんな赤の他人です。
お店に入るまではさすがにためらいがありましたが、女一人でも暖かく歓迎してくれました。
彼氏と来る場所でもない、女友達と来る場所でもない。この狭さだと団体で来るなんてもってのほか。
ここは一人でフラリと来るための場所なのかもしれないです。
一期一会という言葉を肌で感じた気分でした。
私は絶対またここに来ると思います。知らないおじいちゃんたちの話を酒の肴に。
◆店を出てその後。
なんだかとてもいい気分だったので夜のアメ横を一人ぶらぶらしていました。

すっかり夜。
|

うっかり。
|
8個500円の安さにつられてりんごを購入。
しかしその後母から届いたみかんがあることを思い出し、家に柿があることを思い出し、
さらには勢いで注文してしまったスイーツ福袋が届くことを思い出しました。
我が家は今甘いものだらけです。
お気に召したら是非ぽちっと!励みになります!
⇒コネタめもるトップへもどる
⇒もうどうでもいいのでTOPへ