めもるるる

  ■めもるるるトップコネタめもる>〜いろんなものを注連飾る〜1ページ目
■いろんなものを注連飾る

立派な注連飾り。
よそのうちのは立派だ。
みなさん明けましておめでとうございます。

さて毎年毎年凝りもせずダイエットという目標を立てるのですが、
1ヵ月後くらいには何の目標を立てたかすら忘れてしまっています。

そこで今年こそはダイエットを成功させるために、去年お世話になるべきなのにならなかったもの
お世話になりすぎたものたちの厄を払おうということで
注連飾りを用いて厄払いをしようと思います。



◆注連飾りを作る

災いや穢れから清いものを守るというのが注連飾りの役割。
市販のものでもよかったのですが、自らの手で厄を払うべく、気合の違いを見せつけるために手作りに挑戦してみました。

これでよし。
手作りで気合十分。

用意したのは注連縄、裏白、紙垂、小さいみかんです。
本来はみかんではなく橙などを使うのですが、最近ではみかんでも可だそうです。

せこせこ。
作り始める。

いいのかこれで。
うまく固定ができずイラっとする。

早速作り始めたのですが、縄がうまく固定できません。
さらに裏白とみかんのひっかけ方がよくわかりません。

これでよし。
なんとか完成。地味。
絶対に間違った作り方とはわかっていましたが
ビニール紐とセロハンテープという文明の利器に頼り何とか完成しました。
新年早々こんな気持ちで良いのだろうかと思いつつ適当に作ってしまいました。

見た目さえカバーできれば中身はどうでもよしというダイエットの落とし穴に早速はまっている気がします。

◆いろんなものを注連飾る〜お世話にならなかった編〜

早速去年の厄を払うべく、いろいろなものを注連飾ろうと思います。

まずは去年お世話になるべきなのにあまりお世話にならなかったものたちです。

【体重計】
体重計。
薄っぺらくても存在感。

怖い。
ここに表示される数字の恐怖。

ダイエットには欠かせない必須アイテムでもある体重計です。
毎日チェックすることが重要なのですが、食べ過ぎた場合は乗らないことが習慣になっていました。

今年こそは自分と向き合うために厄を払います。

【炊飯器・ポット】
炊飯器。
おかゆとか作るべきだった。

ポット。
暖かいお茶とかを飲むべきだった。

お米は貧乏人にとっては必需品です。おかゆを作るのにもとても便利です。
お腹が空いたときはご飯を炊いて、ポットで沸かしたお湯で少量のお茶漬けを食べる。

理想的なダイエット像です。お腹も膨らみます。

しかし昨年はご飯を普通に食べ、お腹が空いたらカップめんという生活になってしまいがちでした。
お茶漬けも一杯が山盛りという状況でした。

今年こそは有効活用するために厄を払います。

【ヨガマット】
ヨガマット。
ヨガマット。

巻いたまま。
卒業証書っぽい。

腹筋をはじめようと決意したときに2000円くらいで購入したヨガマットです。

カーペットと違い滑り止めがあるので、かなり重宝していました。
夏の暑い日も朝と夜は腹筋をするという健康的な生活をしていました。

しかし寒くなってくるとヨガマットの冷たさに心が折れ、
しまいには断熱材代わりにしてこの上で寝てしまうという失態を犯しました。

今年こそは正しい使い方ができるよう厄を払います。

【ダイエットコーラ】
ダイエットコーラ。
ダイエット時の心のオアシス。

黒光り。
不適に黒光り。

ダイエット中は甘い飲み物を摂取したくなるものです。

そんな乾いた心を癒してくれるのがこのダイエットコーラです。

しかし私はキツめの炭酸が苦手なので、いつも少し飲んで結局余らせてしまいます。
そしてオレンジジュースなど、甘い飲み物に手を出してしまっていました。

今年こそは最後まで飲めるように厄を払います。

【蒟蒻ゼリー(Light)】
蒟蒻ゼリー。
よく見えないマンナンライフ。

増量中。
増量中を狙ってしまう。むしろヘビー。

ダイエット中は甘い食べ物を摂取したくなるものです。

そんなやりきれない思いを満たしてくれるのがこの蒟蒻ゼリー(Light)です。

しかしどんなダイエット食品も食べ過ぎては意味がありません。
毎回増量中を狙って5袋くらい買い込んでしまうのが癖になっていました。

今年こそは小腹が空いたとき食べ過ぎることのないよう厄を払います。


さてここまではお世話になるべきだったのにならなかったものたちの厄を払ってきましたが
次はお世話になりすぎてしまったものたちの厄を払っていきます。

⇒いろんなものを注連飾る2ページ目へ


⇒コネタめもるトップへもどる
⇒もうどうでもいいのでTOPへ
Copyright (c)2007 memorururu.com All Rights Reserved.