![]() 少し食べて2/3くらいにはなったのだが。 |
この季節になると実家の母から大量のみかんが送られてきます。 私はみかんが大好きなので嬉しくてたまらないのですが、なにしろ部屋が狭いため、ダンボール一杯のみかんはちょっと邪魔になります さらには、ダンボールに積み重ねておくと下のほうから腐ってきてしまうことがあるのです。 なんとかこのみかんたちを邪魔にならないように保存する方法はないか、考えてみました。 |
![]() 適当に物を置いていたスペース。 |
![]() ちょっと片付けてすっきり。 |
![]() なんだかキレイ。いい感じ。 |
![]() でもまだこれだけ残ってる。 |
![]() ますますアーティスティックに。 |
![]() みかん整列アート。 |
![]() |
やはりしっくりきますね。とてもキレイです。 同じ形のものがきれいに整列しているというのは清潔感がありますね。 |
しかし重さに耐え切れない様子のみかんを発見。 やはりバランスが重要か、ということで 次はちょっとピラミッドに工夫を加えてみました。 |
![]() ギリギリのみかん。 |
![]() みかんの山が2個と言ってしまえばそれまで。 |
![]() なんだか置物に見えてきた。 |
ピラミッドを2個にわけてみました。 みかんを置けるスペースと、土台の個数を考えると 大きいものと小さいもの2個に分けるしかない状態に。 しかしこれをちょっとずらすことでアートな雰囲気をかもし出しています。 |
![]() みかんの行進。 |
![]() 大名行列をイメージしてみました。 |
![]() たたみかけるようなみかん。 |
![]() 壁沿いのみかん。 左との微妙な違いを見抜けますか。 |
![]() トリプルピラミッドみかん。 |
![]() 円形に挑戦。 |
![]() が、バランスがとれず崩れてしまいました。 |
もともとみかんは丸いのだから、円形に重ねてみたらきれいに見えるんじゃないかと思ったのですが、 いくら同じ円形とはいえ微妙にそれぞれ違うので、バランスがうまくとれず、 何度挑戦しても崩れてしまいました。 |